本日11月1日からiPad Airが発売開始され、ともにApple純正の専用ケースも発売されました。
今回触れたいのは初登場時に風呂の蓋に似ていると話題になった液晶カバー兼スタンドのSmart Coverではなく、アニリン染めの皮製で液晶だけでなく本体全体を包むSmart Case(スマートケース)です。
写真はオンラインのApple Storeをご覧ください。
iPad Air Smart Case染色のせいなのか、写真のせいなのかは分かりませんが、高級感はあまり感じられませんが、価格が9,400円というのはこれいかに。
iPad Airすらまだ買っていないのですし、ケース自体も実際に見ていないのですが、写真と金額を考えるとあまり見合っていないような気がします。
ちなみに私は初代iPadのケースは
OZAKI iCoatシリーズ IC836Gを3年ほど使っています。
デザインはシンプルで、外側の合成皮革はシワがリアルで高級感があります。しかも値段は5,000円以下。非常に良い物だと今でも思っています。(3年使っているのでかなりぼろぼろになってきましたが)
見ても買ってもいないのにどこかiPad Air Smart Caseには不安を感じてしまいます。
もしかして、自分のAppleへの信仰心が下がっているのかな?
【2013年11月7日追記】
Smart Caseのレビューみたいなのを発見したので紹介します。
情報元:
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20131106/1111163/?P=11本体が軽くなったこともあり、またアルミボディーに傷を付けたくないので、今回は全面を覆うカバーである「Smart Case」を購入した。9400円と高価で少し迷ったが、手に入れて良かったと思っている。本革製のカバーは非常に手触りが良く、アルミボディーとはまた違った高級感がある。
情報元には装着時の写真もアップされています。
少し+イメージ。
[0回]