Apple信者ブログのNSDです。
Macを仕事で使っている人ってどれぐらい居るのでしょうか。僕はいつの間にかプライベートも会社もMac使いで、仕事ではExcelとPowerPointをよく使います。皆さんはいかがでしょうか?
http://www.microsoft.com/japan/mac何世代か使ってきましたが、Mac版OfficeはWindows版と比べると相当なゴミでしたね。
使い物にならなかった過去のOffice for Mac
2004年版は当時のPPC G4だと重たくてあまり使いたくなく、2008年版はクラッシュが多くて(扱うデータが大きいのかもしれないけど)たまに仕事が滞る事があり、モチベーション低下につながっていました。
Office for MacがゴミなのはMicrosoftの嫌がらせ戦略かと内心思っています。
しかし、最新版である2011年版は過去のOffice for Macと比較すると非常に使いやすく安定しており、挿入した画像などのズレなどもあまりなく、仕事で使うのが億劫にならないような出来になっています。
Office for Mac 2011の魅力
個人的に感じている最大の魅力は、
”安定性”です。
とにかく落ちない。今のところ一度も僕はExcelとPowerPointは落ちた事がないです。(Wordはまともに使った事がありません。)
ちなみに、会社で使っているMacBook Pro(OS 10.7)にインストールしているOffice for Mac 2008はご機嫌ななめの時は1時間のうちに20回以上落ちた事があります。これは一切脚色していません。安定して使えるだけで僕は十分ですw
Office for Mac 2011 30日無償評価版もあるので、ダウンロードして実際に使ってみてもらうのが一番良いと思います。
※ダウンロードしてインストールした後に、すぐOfficeのソフトウェアアップデートをしなければいけません。
Windows版の新Officeは来年発売されるけどMac版は?
今、2012年11月で、Windows版は2013年に発売予定だけど、Mac版も新しいのが出るの? といった事を思う人も居ると思いますが、最近はWindows版が出た翌年にMac版もアップデートされるので、おそらく次期Mac版は2014年リリースのはずです。
今Office for Macを持っていないのであれば買ってしまっても問題ないと思います。
マイクロソフト (2010-10-27)
売り上げランキング: 230
動作環境:
[macintosh]
対応OS: MacOS X 10.5.8以降(Leopard)
CPU: intel CPU
メモリ: 1GB以上
HDD: ※必要となる容量は未定。HFS+ハードディスクフォーマット(MacOS拡張またはHFS Plusと呼ばれる場合もある)
メディア: DVD-ROM
モニタ:1280×800以上 対応ブラウザ:Safari 5以降 他DVD-ROMドライブが必要 ※ネットワーク経由でインストールする場合は、ローカルエリアネットワークへの接続が必要。
あとは動作環境のご確認をお忘れなく。
また、最近は
ダウンロード版もあり非常に便利ですね。
[0回]