2013年10月22日に無料でリリースされたMac OS 10.9 Mavericksは、Mac本体が条件を満たしていれば誰でもダウンロードしてインストールして使えるOSになっています。
ちなみに対応しているMac本体はOS X v10.6.8以降、2GBのメモリ、8GB以上のハードドライブ空き容量がある下記のモデルです。
- iMac(Mid 2007以降)
- MacBook(Late 2008アルミニウム製、またはEarly 2009以降)
- MacBook Pro(Mid/Late 2007以降)
- Xserve(Early 2009)
- MacBook Air(Late 2008以降)
- Mac mini(Early 2009以降)
- Mac Pro(Early 2008以降)
そこでふと思ったのです。
古いOSのパッケージを在庫として抱えている小売店はどうしているのかと。
とりあえずAmazonで検索してみたらけっこう在庫があったので、ざっくりとピックアップしてみました。
- 2002年 Mac OS X v10.2 Jaguar 新品9,800円〜 中古5,000円〜
- 2002年 MacOS X v10.2 アカデミック版 中古12,000円〜
- 2003年 MacOS X Panther V10.3 RETAIL ファミリーパック 中古9,800円〜
- 2005年 MacOS X v10.4.3 Tiger 英語版パッケージ 中古7,480円〜
- 2005年※1 MacOS X v10.4.6 Tiger ファミリーパック 中古15,000円〜
- 2009年 Mac OS X 10.5.6 Leopard 新品26,780円〜 中古8,500円〜
- 2009年 Mac OS X 10.6 Snow Leopard ファミリーパック 新品4,500円〜 中古19,800円〜
- 2010年 Mac OS X 10.6.3 SNOW LEOPARD 新品2,100円〜 中古1,980円〜
- 2012年 Mac OS X Lion 10.7 USBメモリ版 (USB Thumb Drive) 新品5,380円〜 中古4,300円〜
※1 10.4のファミリーパックは2006年リリース。たぶん。
※2 価格は2013年10月30日現在の物で変動します。
新品はともかく、中古があるのは大丈夫なのかな? ダメって言われてるの知らないのかな? 新品があるのに中古がバカ高いのはなんでかな?
いつか欲しい人があらわれた時の為に高い料金を提示しておいて運良く売れたら良いな〜と思っているのか、それだけの価値があると思って価格を設定しているのかは分かりませんが、捨て値で売ってしまったほうが無駄な在庫もなくなって良いのではないかなと思いますが。
懐古主義者が古い本体やROM自体をコレクションしているとか、仕事でどうしても予備を持っておきたいという人ぐらいで、古いOSが必要な人ってもうほとんど居ないだろうし、Apple自体もどんどん新しい物を提供していくので古いのはさっさと切り捨てるのが良いと思います。
そしてもっと古いOSが売っていたりしないかと調べたらありました。OS 9がw
【PR】Apple Mac OS 9.1
今でもOS 9じゃないとだめだって人いるのかな?
私がMacを売っていた頃(10年近く前)はOS 9が必要で一番値段が高くなっていた頃。当時OS 9の新品パッケージがあったら数万円で売れていたかも。
PowerBook G4やPower Mac G4のOS 9起動最終モデルは中古で30万前後でも余裕で売れていましたよ。
[0回]