何かおもしろそうなMac用周辺機器は無いかなとAmazonで検索してみたら見つけました。
belkin社のThunderbolt対応のドッキングステーション「Thunderbolt Express Dock」です。
【The Belkin Thunderbolt Express Dock for Mac!】
サンダーボルトエクスプレスドックには下記の端子が搭載されています。
- 有線LANポート
- Firewire 800
- Thunderbolt x2(Macと接続するポートは別に1個有り)
- ヘッドフォン端子
- マイク入力端子
- USB3.0ポートx3
私がMacBookをメインで使っている時は、電源、LAN、Firewire、USB2つ、をいちいち外したり付けたりをしていて非常に面倒でした。
サンダーボルトエクスプレスドックを使えばMacBook本体にはThunderboltを1個と電源だけ接続し、持ち運びする時はケーブルをふたつだけ外せば良いというのはかなり使い勝手が良いはずです。
また、Mac OS 10.8.4以降でThunderbolt端子が搭載されているMacであればMacBook以外(iMacやMac mini)でも利用可能です。
11.9 x 23.7 x 3.1 cmでシンプルなデザインにシルバーの筐体は最近のMacにベストマッチなのも良いですね。
【PR】belkin ベルキン Thunderbolt対応 ドッキングステーション Thunderbolt Express Dock F4U055jaAPL
- メーカー型番: F4U055jaAPL
- ASIN: B00CTJR0UI
- ※Thunderboltケーブルは同梱されていないので、別途用意する必要があります。
belkinは私がMacの販売員をやっていた頃よりもデザインと実用性が高い製品が増えてきているような気がします。
公式サイトはこちらです。
http://www.belkin.com/jp/thunderbolt/[0回]